Congratulatory Message

お祝いのメッセージ

滋賀医科大学の卒業生や関係各所から50周年を迎えお祝いメッセージをいただいております。

卒業生・その他

33期生

全 梨花

画像:全 梨花

滋賀医大 開学50周年記念

開学50周年おめでとうございます。私は33期生で、早いもので卒業して10年がたち、医師11年目となりました。卒業後、滋賀医大で研修を行い、滋賀医大産婦人科に入局し、産婦人科医として臨床に励んでいましたが、現在は滋賀医大で大学院生として、「新生児低酸素性虚血性脳症」の研究を行っています。

臨床で働いている間は、大学に立ち寄ることは少なかったですが、ここ3-4年は基礎研究を行っていたため、中庭を通ったり、食堂に行ったり、学生時代を過ごした場所に戻ってきた感じでした。ただ、福利棟や基礎研究棟など改修工事が進んでおり、自分の学生時代よりはきれいになったなぁという印象です。勉強するスペースもおしゃれに整備され、隣の文化ゾーンにもカフェができ、教室以外の場所でも有意義に過ごすことができるようになっていると思います。

基礎で研究を行なっていると、学生さんと接する機会もあり、部活に勉強に研究にと色々なことにチャレンジする若い力にパワーをもらいます。先日、4年ぶりに行われた若鮎祭に自分の子どもと参加しました。中庭に作られたステージに大きな鮎の絵が描かれており、ステージでのダンスパフォーマンスに会場は大盛り上がりでした。近江商人の言葉に「琵琶湖の鮎は外に出て大きくなる」というものがあるそうで、琵琶湖の鮎は琵琶湖を離れて川に出ると大きく成長するそうです。

33期生の皆さんも日本や海外、色々なところで活躍されていると噂を聞きますが、これからも滋賀医大の卒業生がどんどん活躍して、滋賀医大卒であることを誇れるような大学になってほしいと思います。先輩、後輩の活躍に負けないよう、私自身も滋賀県の周産期医療の未来に役立てるようがんばっていきます!

Topics お知らせ

一覧を見る

SHIGA UNIVERSITY OF MEDICAL SCIENCE 50th Anniversary